【東京純豆腐ランチ正直レビュー】石焼ビビンバが冷めてた…スンドゥブは塩分マシマシで再訪ナシ!?

すごいどうでもいい話を最初にすると「東京純豆腐」のことずっと「とうきょうじゅんどうふ」って読むと思ってた。恥ずかしい。「純豆腐」で「スンドゥブ」って読むんだね。

東京純豆腐でランチ

1. 夫婦で注文したセット内容

  • 石焼ビビンバ&スンドゥブチゲセット(サラダ付き)×2
    • 私:豚キムチスンドゥブ/辛さ3(塩スープ)
    • 夫:豚スンドゥブ/辛さ1(塩スープ)

最初の写真が豚キムチスンドゥブ、こちらが豚スンドゥブ。


2. スンドゥブの味は「おいしい、でもしょっぱい!」

濃厚な豚キムチスープにとろとろ豆腐、辛さ3はしっかり汗が出るレベル。
…が、塩気が強すぎて白ご飯が欲しくなるのが難点。
夫の辛さ1も同じく塩分が強めで、食後に水をがぶ飲みする羽目に。


3. 石焼ビビンバは温度差で明暗

  • 夫のビビンバ:ジュージュー音とともに到着。理想のおこげが完成してドヤ顔。
  • 私のビビンバ:器を手で触れるほど冷めており、まるで“ただの混ぜご飯”。テンション急降下。夫のおこげを分けてもらう。

4. 総評:昔よりパワーダウン? 再訪は厳しいかも

  • スンドゥブの味そのものは◎だが 塩分過多
  • ビビンバの「当たりハズレ」は深刻。熱々で来なければ魅力半減。
  • サラダは可もなく不可もなく、リピート動機には弱い。

結論:ヘルシーを期待して行くと塩分で撃沈。器温度ガチャを引く覚悟がある人向け。


おすすめポイントも一応…
  • 辛さレベルを細かく選べる(1〜6辛で調整可能)。
  • 豆腐メインなのでタンパク質はたっぷり。
  • 「熱々石鍋が当たれば」おこげは絶品。

こんな人に向く・向かない

  • 向く
    • とにかく辛いスンドゥブが食べたい
    • 塩分より旨み重視
    • 石焼ビビンバの“熱々運”に自信あり
  • 向かない
    • 塩分控えめ生活中
    • ビビンバは確実にジュージュー派
    • 一度の外食で外したくない慎重派

ABOUTこの記事をかいた人

30代専業主婦。東京で夫と自由気ままな2人暮らし。カフェタイム命の夫婦。ミニマリストに憧れる元マキシマリスト。散歩でたまに出会うペキニーズが癒し。英語勉強中。好きな映画は『ビッグ・フィッシュ』(何度見ても大号泣)。推しのマッチョはクリス・ヘムズワース(会いに行った)。ハリポタ熱再熱中(ヘドウィグ)。鳥羽水族館のラッコライブカメラLOVE(キラメイ)。最近のマイブームはカービィ☆