英語力ほぼ0から独学でハリー・ポッターを読めるようになるまでの勉強法。洋書多読がおすすめ!

11月下旬、多読開始時に大きな目標の一つとして掲げていた「ハリー・ポッター」の洋書を読む!という目標を達成しました☆

英語が全くできない状態だった昨年の5月くらいから多読を始めて、1年7ヶ月で読めるようになりました。うれしい!こんなに嬉しいことはない。

この記事が、現在英語ができないけど、ハリーポッターなどの洋書を読めるようになりたい方の参考に少しでもなればうれしいです。

ハリー・ポッターが読めるようになるまでにやったこと

大前提として:洋書が読めるようになりたいなら、洋書をたくさん読もう!これに尽きる。

多読と並行してやったことも下記に書いておきます。

英語勉強開始時の英語力

当初の英語力はほぼゼロに近いレベルでした。できなさを何で表したらいいのかわかりませんが、ネットやアプリ上で英語力を測る簡単なテストのようなものだとDとかE判定レベル。

うろ覚えですが会社で強制的に受けさせられたTOEICはノー勉強で230点とかそんなレベルだと思います。適当にマークしても250点は取れるといわれているのに。

まずは英文法を理解する

まずはある程度の英文法を頭に入れてしまった方が多読が捗ると思います。完璧にしなくてもいいから、どんな文法があるのかだけでもなんとなく頭に入れてから多読を開始した方がいい気がします。

簡単で内容が軽そうな英文法の本を読む。


総合英語 Evergreen

がっつり重めの「総合英語 Forest(フォレスト)」(現在は「Evergreen(エバーグリーン)」)などを読み込む。この辺りから多読もスタート。


基本文法から学ぶ 英語リーディング教本 [ 薬袋 善郎 ]

「黄リー教」こと「基本文法から学ぶ 英語リーディング教本」で英文法とは何なのかやっと本当に理解する。

英単語帳を1冊やり込む(例文暗記)


CD DUO「デュオ」セレクト【3000円以上送料無料】

私は「DUO select(デュオ・セレクト)」を選びましたが、どうせ多読をするのであれば、正直何でもいいと思います。今持っている単語帳でもいいし、好きなものを買ってもいいので、とりあえずある程度の単語を覚えてしまった方がいいと思います。私は例文も暗記しました。今でも毎日覚えた例文を忘れないため暗唱しています。

300万語以上の多読

辞書は使わなくても読める本だけを読み続けています。

100万語達成時の話はこちら⇩

英語が全くできない人間が、多読100万語を達成してどれくらい英語力が伸びたのか?効果はある?

2024.01.19

英語多読で一番有名なサイト「SSS」のレベルではYL 3.0に挑戦し始めたくらいのレベルでした。

200万語達成時の話はこちら⇩

英語多読200万語突破。多読で一番大切なこと&面白かった本

2024.05.21

YL 4.0くらいのレベルに到達しました。

300万語達成時の話はこちら⇩

多読300万語達成!今の英語力は?面白かった本紹介

2024.12.14

YL 5.0の本に挑戦し始めたくらいのレベルに到達。

★児童書をたくさん読む


CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY(B) [ ROALD DAHL ]

ハリポタを読む手前で英語の児童書をたくさん読んでいたのもよかったのかも。

英語圏の子供向けの絵本や小説では、言葉遊び、韻を踏んだ詩的表現、ナンセンスな表現(意味不明だけれど、言葉遊びや奇想天外なイメージによって、笑いを誘ったり、不思議な気分にさせたりするような表現)がよく出てきます。

ユーモラスなブラックさとシュールさを感じるシーンも多いです。

そしてよく歌う。ハリポタでも映画では歌っていない組み分け帽子が歌っていて、読んでいてニコニコしてしまいました。

ハリポタも子供向け小説なので、読む前に英語圏の児童書の雰囲気に慣れておくのもおすすめです。英語が全く出来ないところからハリポタまで多読でたどり着くには必然的に児童書をたくさん読む必要があるとは思いますが。

Youtubeで英語学習系の動画を見る

最近はたまにしか見なくなってしまいましたが、Youtubeで英語学習系の動画を見るのもおすすめです。

特におすすめなのが「あいうえおフォニックス」の母音と子音の発音の動画です。これは全て視聴し、今でも「あ〜この音発音できないな〜」って時に見直しています。

英語アニメ動画の流し見

毎日料理中の1〜2時間、Disney+またはNetflixの英語のアニメを流して見続けています。字幕なしです。流し見、流し聞きでもストーリーが理解できるレベルの作品を見ています。シリーズものがおすすめ。ポッドキャストやラジオなどでもいいと思います。

しっかり集中して見ないと理解できないものは、食事中や歯磨き中、移動中の時などに見ていますが、こちらは少なめ。基本的には料理中の流し聞きがメインです。

発音矯正アプリ「ELSA Speak」を毎日10分

「エルサ」を毎日10分間だけやっていますが、これもじわじわと効果があるのでコツコツ頑張れる人には絶対におすすめしたいアプリです。課金してフルで使えるようにしています。定期的にセールを開催しているのでそのときに購入するのがおすすめ。

英語のハノンを毎日15分


英語のハノン スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル 初級/横山雅彦/中村佐知子【1000円以上送料無料】

「英語のハノン 初級」を何周かしてスラスラ言えるようになったので、現在は「英語のハノン フレーズ編」に取り組んでいます。

ラジオ英会話やディズニー映画でディクテーション

以前は毎日、NHKの英語学習系のラジオをスマホのアプリ(無料)で聞いてディクテーション(英語音声を聞いて書く)をしていました。「中学生の基礎英語レベル2」や「ラジオ英会話」などです。

以前はHP上でスクリプトが全文公開されていたので、ディクテーションの答え合わせができたのですが、それが無くなってしまい、テキストを買うほどの熱量はなかったのでやめてしまいました。

その後大好きなディズニー映画「ズートピア」でディクテーションを開始。とても楽しかったのですが、いちいち動画を止めたり数秒だけ戻したりするのがあまりにも面倒&そもそもディクテーションは時間がかかるのでやめてしまいました。ですが、ディクテーションした部分までは映画を見るととってもクリアに聞こえてめちゃめちゃ良かったので、いつかまた再開したいなとは思っています。

リスニング力を鍛えたい方は絶対にやったほうがいいと思います。

英作文(サボり気味…)

英語日記を書こう!…しばらくして書かなくなる…ちゃんと書こう!…書かなくなる…の繰り返しでなかなか定着しません。アウトプットがとにかく苦手という自覚があります。これからの課題。

上記のいろんな英語学習は必要なのか?どこに重点を置くべきなのか

時間が取れるのであれば、「リスニング」「リーディング」「スピーキング」「ライティング」満遍なく勉強するのが一番です。

読めるようになりたいのであればたくさん読む、話せるようになりたいのであればたくさん話す、それが目標達成の近道ではあると思うので、私は「リーディング」に重点をおいて多読をメインに、できる限り他のスキルも鍛えていけるよう努力をした、という感じです。現在進行形。

多読だけでもハリー・ポッターは読めるようになるかもしれませんが、いろんな勉強方法を取り入れていると、本を読んでいる時に「あ!これエルサの問題で出てきた言い回しだ!」となったり、「あ!あのアニメでよく言っているフレーズが英語のハノンに出てきた!」みたいなことが多々起こり、こういう引っ掛かりが英語力を相乗効果で上げてくれるので、幅広くいろんなことができるのであればやった方がいいです。

気がついたらハリー・ポッターが読めるようになっていた

300万語超えて、「ダレン・シャン(YL 5.0-6.0)」レベルが読めるようになったことも自信になり、そろそろ「ハリー・ポッター(YL 6.0-8.0)」を読んでみようかな?と思うようになりました。

私は328万語超えたあたりで読むことができました☆

まずは映画を字幕ありで視聴し、ストーリーを把握


ハリー・ポッターと賢者の石 【BLU-RAY DISC】

まずは映画「ハリー・ポッターと賢者の石」を英語字幕ありで視聴。先に字幕なしで少しだけ見た時は全然聞き取れないのでさっぱりわかりませんでしたが、以前見たことがある映画だからというのもありますが、字幕があれば理解できました。

本を読む前にある程度ストーリーを頭に入れておくとで、本が読みやすくなることを期待しました。ここら辺は意見がわかれそうですが、私はあり派です。助走をつけたほうがうまくいくと思っているからです。

「それじゃあ本当に読めたことにはならないじゃん?ストーリー知ってるから読めていると錯覚しているだけなのでは?」と思う人は、是非映画を見てから読んでみてください。英語力が無ければいくら映画を見ても全然読めないはずです。

1巻が読めたなら2巻以降は見なくてもいいかも。とりあえず第1巻は読む前に見た方が挫折率が下がりそう。

イギリス英語版とアメリカ英語版どっちにする?

ハリー・ポッターの本を読む上で悩むことといえば、いろんなバージョンの本があって、どれを選べばいいの?ということです。

大きく分けるとまず「イギリス英語版」と「アメリカ英語版」があります。作者のJ.K. ローリングさんがイギリス人なので原書は「イギリス英語版」です。なのでわたしも「イギリス英語版」にしました。

第1巻「賢者の石」のタイトルは、イギリス英語版だと「the Philosopher’s Stone」、アメリカ英語版だと「the Sorcerer’s Stone」です。

イギリス英語でもアメリカ英語でもどちらでもいいと思います。タイトルから見てわかる通り単語などの表現が変わることがありますが、全く気にならない。微々たる差です。

ミナリマ版の豪華な本で士気を高める

「イギリス英語版」の中にもいろんなバージョンの本があって、どれを買おうか迷いましたが、ハリー・ポッターの映画のグラフィックデザインを手掛けている「ミナリマ」がデザインした仕掛け付きの本にしました!

ちなみに「ミナリマ」版もイギリス英語とアメリカ英語、両方出版しているので買う時は要注意。

これを前もって購入しておき、絶対にこれを読んでやるぞ!と思いながら、ひたすら多読する日々…やっと本当に読める日が来ました!うれしい!


Harry Potter and the Philosopher’s Stone: MinaLima Edition

ページをめくるごとに素敵なイラストや仕掛けがあって、読んでいて本当に楽しいです。入学許可証の手紙を開けたり、ダイアゴン横丁が飛び出してきたり、太った婦人の肖像画の目が動いたり…さすがミナリマ、あまりにも素敵すぎる。天才の仕事。

ここでひとつ悲しい話をすると、ミナリマ版は3巻までしか出ません(その後の巻は他の方が作成予定らしい)。この発表の前にミナリマ版を買っており、高いけどミナリマ版でハリポタを揃えるぞ!と思っていたのでショック。4巻からどうしよう…というのが最近の悩み。検討している方は要注意です。

最初の章が読めればもう後は全部読めます

これに尽きる。なぜなら、最初の章は映画ではほぼ描かれていないシーンだからです。ダーズリー家の話が延々と続きます。ミナリマ版だとハグリッドが迎えに来るシーンにたどり着くまで60ページもあります。それまでずっとダーズリー家の話です。ここが読めるのであればハリポタは読めたも同然。

むしろここで何が書いてあるのかさっぱり理解できないのであれば、ハリポタは一旦諦めて、難易度を落として別の本を読むべきです。

まとめ

英語力が全く無くても、諦めなければ独学で英語でハリー・ポッターが読めるようになります!

「英語ができない状態」から「ハリーポッターの原書が楽しめる」までの道のりは、英文法の基礎固め・単語の習得・300万語以上の多読を軸に、発音矯正アプリや英語アニメ、ディクテーション、英作文などを組み合わせることで実現しました。

とにかく「たくさん読む」ことが核となり、そこに多角的な学習を加えることで英語表現への気づきが増し、読解力が飛躍的に向上します。ハリーポッターを読む前に映画で予習する、仕掛け本でモチベーションを高めるなど工夫しながら、英語の世界に浸る楽しさを手に入れました。

現時点で英語力はないけどハリーポッターが読めるようになりたい!なれるの?という人の参考になればうれしいです!

ABOUTこの記事をかいた人

30代専業主婦。東京で夫と自由気ままな2人暮らし。カフェタイム命の夫婦。ミニマリストに憧れる元マキシマリスト。散歩でたまに出会うペキニーズが癒し。英語勉強中。好きな映画は『ビッグ・フィッシュ』(何度見ても大号泣)。推しのマッチョはクリス・ヘムズワース(会いに行った)。ハリポタ熱再熱中(ヘドウィグ)。鳥羽水族館のラッコライブカメラLOVE(キラメイ)。最近のマイブームはカービィ☆