うどん家 八重桜で休日限定セットAを堪能。コスパ最高のうどん&ミニ天丼セット
夫と一緒にうどん家 八重桜(有楽町)へランチに行き、「休日限定セットA」を注文しました。日本三大うどんの一つに数えられる「水沢うどん」が楽しめるお店で、落ち着いた雰囲気のなかゆったりと食事を満喫。ここでは、セット内容とそ…
30代専業主婦、夫と2人暮らし。お出かけ・食・購入品レポ。たまに英語学習。
夫と一緒にうどん家 八重桜(有楽町)へランチに行き、「休日限定セットA」を注文しました。日本三大うどんの一つに数えられる「水沢うどん」が楽しめるお店で、落ち着いた雰囲気のなかゆったりと食事を満喫。ここでは、セット内容とそ…
少し特別感のある喫茶店でのんびり過ごしたい──そんな気分のときに目に留まるのが、「椿屋珈琲店」と「椿屋カフェ」。 両ブランドとも東和フードサービス株式会社が運営しており、上質なコーヒーやスイーツを楽しめるのが魅力です。 …
夫と一緒に、1924年創業の老舗そば店「本むら庵」を訪ねました。今回は2人とも「せいろそば」を注文し、追加で「大車海老天ぷら」をシェア。さすが老舗の味わいと思わせる一方で、量の少なさと価格の高さが少し気になったので、その…
日差しが強い季節になると、紫外線対策は必須ですよね。そんなときに活躍してくれそうなアイテムを探していて見つけたのが、ミズノの「ドライエアロフロークールホールドインナーボレロ。 実際に購入して着用してみたところ、スリーコイ…
最近、夫が寝姿勢の崩れから肩こりや腰痛を訴えるようになり、何かサポートできるアイテムはないかと探していました。そこで見つけたのが、MOGUの「気持ちいい抱きまくら」。ギフトラッピングまで無料でしてもらえ、夫へのプレゼント…
お正月になると我が家では欠かせないのが、小布施堂の「栗かのこ」。栗本来のやさしい甘みがしっかり味わえる栗きんとんで、毎年おせちの一部として楽しんでいます。 今回は3種類のミニ缶バージョンと、さらに「くりあんケーキ」も一緒…
特別な日の乾杯やちょっとしたお祝いシーンでは、やっぱりシュワっとしたスパークリングドリンクが欲しくなりますよね。私自身、お酒があまり得意ではないので、ノンアルコールで手軽に楽しめるスパークリングはないかと探していたところ…
英語の参考書など、ページが閉じやすい分厚い本を使っていると、「本を開いたままにしておきたいのに…」と思うシーンは少なくないはず。 そんなときに見つけたのが、コクヨの「本に寄り添う文鎮(鉄製:グレー)PW-01M」。 本の…
「洗濯物が乾かない!」「ジメジメが気になる…」そんな悩みを一気に解消してくれるのが、コロナの衣類乾燥除湿機 Hシリーズ「CD-H1024(AE)」。除湿、衣類乾燥、さらに空気循環までできる多機能モデルで、梅雨から夏にかけ…
年に一度の贅沢として、高級チョコをバレンタイン時期に夫婦で楽しむのが恒例となっている我が家。 今回は、憧れだったノイハウスの「ディスカバリー カプリス」を手に入れ、5種類のチョコレートを食べ比べてみました。 結論としては…