カフェ ラントマンでランチ。ウィーンの老舗カフェで楽しむグーラッシュスープとザッハトルテが絶品

ウィーン発の本格カフェでランチ|落ち着いた空間でゆったり過ごせる

夫と一緒に、ウィーンの老舗カフェ「カフェ ラントマン(Cafe Landtmann)」でランチを楽しんできました。
ウィーンに本店があるお店で、店内は落ち着いた雰囲気。天井が高くて開放感もあり、ゆったりとした時間を過ごせます。

今回はそれぞれランチセット+デザートを注文。スープ、ドリンク、パン、サラダがつくボリュームのあるセットでした。

前回⇩

ウィーン料理を満喫!カフェラントマン 青山店で週末ランチを堪能

2025.01.22

私が注文したのは「Bランチセット」|グーラッシュスープが最高

Bランチセットは、好きなスープ(Lサイズ)にパン・前菜サラダ・ドリンクが付いてきます。
わたしは「グーラッシュスープ」をチョイス。牛肉をパプリカで煮込んだ、ウィーンらしいちょっとピリ辛なスープです。

このグーラッシュスープが本当においしくて、何度でも飲みたい味。
じんわりスパイシーで、体があたたまるし、しっかり味があるのにしょっぱすぎずバランスがいい。

↑パンはひとり一個。

ドリンクは+220円でカフェラテに変更可能ということで、迷わずカフェラテに。
そして、デザートセットにするとデザートが100円引きになるとのことだったので、もちろん追加。

夫は「Cランチセット」|ショートパスタが大好物

夫はCランチセットを選び、「クラウトシンケンヌーデルン(ファルファッレ)」というショートパスタを注文。
これは、ベーコンとキャベツを煮込んだ具材を、蝶ネクタイ型のショートパスタ(ファルファッレ)と合わせた一品。

+200円で大盛りにもできるので、夫はもちろん大盛りに。パン、スープSサイズ、サラダ、ドリンク付きで、こちらもボリュームたっぷりです。

スープは追加料金(+220円)でグーラッシュに変更可能だったので、夫も同じくグーラッシュスープにしていました。選ばなければ、たぶんコンソメスープがデフォルトのようです。

デザートはザッハトルテ|カフェラテと相性抜群

私が選んだデザートはザッハトルテ。ザッハトルテは、チョコレート好きにはたまらない名品。
ふんわり軽いチョコレートスポンジの間にアプリコットジャムが挟まれていて、表面はつやつやのチョコレートグラサージュ。さらに板チョコものっていて、見た目も美しい。

無糖ホイップクリームが添えられていて、甘さのバランスを自分で調整できるのも◎。
カフェラテとの相性も抜群で、至福のティータイムになりました。

デザートはトプフェンクヌーデル|ウィーンならではの味

夫が選んだデザートは「トプフェンクヌーデル」。
カッテージチーズを丸めたお団子のようなもので、甘酸っぱいベリーソースが添えられています。

味はしっかりしていて、どちらかというと前菜に近い印象。チーズのコクがあって、おいしい一品でした。

まとめ

カフェ ラントマンは、ウィーンの伝統を感じさせる雰囲気と味が楽しめる、ちょっと特別なランチスポット。
料理はどれも丁寧で、スープもパスタもデザートも大満足の味でした。

特にグーラッシュスープとザッハトルテはおすすめです。
ランチでもティータイムでも、落ち着いた気分で楽しめるので、また訪れたいと思っています。

ウィーン料理を満喫!カフェラントマン 青山店で週末ランチを堪能

2025.01.22

ABOUTこの記事をかいた人

30代専業主婦。東京で夫と自由気ままな2人暮らし。カフェタイム命の夫婦。ミニマリストに憧れる元マキシマリスト。散歩でたまに出会うペキニーズが癒し。英語勉強中。好きな映画は『ビッグ・フィッシュ』(何度見ても大号泣)。推しのマッチョはクリス・ヘムズワース(会いに行った)。ハリポタ熱再熱中(ヘドウィグ)。鳥羽水族館のラッコライブカメラLOVE(キラメイ)。最近のマイブームはカービィ☆