【「木村屋」の絶品パン2選】あんバターホイップ&シュガーバターが最高すぎた件

木村屋のパンが食べたい…そんな衝動に駆られ、夫と一緒にお店へ直行してきました。
すると、そこにはお馴染みのあんバターホイップと、見た目からして「私を買え!」と主張しているシュガーバターが並んでいるじゃありませんか。これはもう、両方買わない理由が見当たらない! というわけで今回もガッツリ食べ比べてみました。


1. 何度もリピしてる「あんバターホイップ」は安定の旨さ

● 冬季限定のあんバター、リピ率高すぎ問題

あんバターホイップは、小麦の香りが活きたソフトフランス生地に、つぶあんとホイップバターをこれでもかと詰め込んだ一品。
実はこれ、すでに何十回も食べてます。冬の時期を迎えるたびに「あっ、あんバターきた!」と嬉々として購入する常習犯。甘みたっぷりのあんこと、バターのコクがたまりません。裏切らない安定の美味しさで、食べるたびに「木村屋め…またやりおったな!」と感動してます。

● バターとあんこの“最強タッグ”

あんことバターのコンビって、どうしてこんなにも私たちをメロメロにさせるんでしょう? ホイップバターのふんわりとした口当たりに、つぶあんのザクザク食感が絡み合って、口の中が幸せの大渋滞。
「冬だけの限定」なんて言わず、通年やってほしい!と毎年思ってしまうほど、中毒性が高いパンです。


2. 初挑戦「シュガーバター」に撃ち抜かれる

● ふわっふわのパン×バター×ザラメの三重奏

今回お初のシュガーバター。店頭で見た瞬間、「このキラキラしたザラメは絶対に美味しいに違いない…!」と確信。
一口食べると、ふわっふわの酒種入り生地に濃厚なフランス産発酵バター、そこにザラメのシャリシャリ食感が加わって…もうノックアウト! あまりの美味しさに倒れそう。

● 次回の買い物リストに即IN

あんバターホイップは確実に買うとして、その隣にシュガーバターも並べたい。そんな衝動に駆られます。パンだけでお腹いっぱいになる未来が見えていても、「食べる幸せには代えられない!」と理性が吹き飛んじゃうんです。
みなさんも一度食べると、きっと同じ状態になることでしょう。危険ですよ、ほんとに。


3. 木村屋のパンは他にも魅力がいっぱい!

店内には、まだまだ魅力的なパンがゴロゴロ。メロンパンやクリームパン、総菜パンまで…選び放題なので、ついつい迷ってしまいます。私も「もう少し買って帰ろうかな…」と悩みに悩んで、今回は泣く泣く2品で撤退しました。
しかし、次回は追加のパンも狙うつもり。だってあそこはパン沼ですから!


まとめ:あんバターの定番に、新たな刺客シュガーバターが参戦!

  • あんバターホイップ:冬の定番、甘じょっぱい最強コンビで無限リピート確定。
  • シュガーバター:ふわふわ生地+発酵バター+ザラメの幸福度MAXトリオ。

「木村屋」のパンはどれも外れが少ないけれど、この2つは特におすすめ。ぜひ皆さんも、あんバターとシュガーバターを両手に抱えて、**“パンの幸せ”**を思う存分堪能してみてくださいね。次回のパン祭りは、あなたが主役だ!

ABOUTこの記事をかいた人

30代専業主婦。東京で夫と自由気ままな2人暮らし。カフェタイム命の夫婦。ミニマリストに憧れる元マキシマリスト。散歩でたまに出会うペキニーズが癒し。英語勉強中。好きな映画は『ビッグ・フィッシュ』(何度見ても大号泣)。推しのマッチョはクリス・ヘムズワース(会いに行った)。ハリポタ熱再熱中(ヘドウィグ)。鳥羽水族館のラッコライブカメラLOVE(キラメイ)。最近のマイブームはカービィ☆