ハリー・ポッター ショップ原宿に行ってきた!混雑状況・バタービールバー・限定グッズを徹底レポ

日本初の旗艦店が原宿にオープン

2025年8月14日、ついに「ハリー・ポッター ショップ原宿」がグランドオープンしました。
禁じられた森をテーマにした内装は、フクロウや魔法動物が迎えてくれる幻想的な空間。映画さながらの世界観に、入店直後からテンションが上がります。

混雑状況と入場の流れ

訪れたのは土曜日。11時オープンに合わせて10分前に到着したところ、すでに1階には入店できました。

2階は11時以降オープンというアナウンスがあり、11時ちょうどにエスカレーターで上がりました。

エスカレーターは禁じられた森風でとってもかわいいです。ちなみに上りよりも下りの時の方がキレイに見えます。

11時15分頃には混雑が増し、11時40分に出るころには店内はほぼ身動きが取れないレベル。
開店直後か閉店間際が、ゆっくり見たい人にはおすすめです。
以前は整理券制でしたが、現在は自由入場。ただし混雑時には入場制限がかかるので要注意です。

2階のバタービールバーで限定フードを堪能

今回の一番のお目当てはバタービールバー。


原宿限定の「バックビークまん」(ピザまん風、800円)は、見た目がかわいくて思わず写真を撮りたくなる一品。味はシンプルで食べやすいです。

「バタービールアイス」(600円)はホイップクリームの下にキャラメル風味のアイスが隠れていて、甘党にはたまりません。ただ、1人で食べるには少し甘すぎるのでシェアがおすすめ。

どちらもリピートするほどの美味しさではないけれど、ハリポタファンなら一度は食べておきたい可愛さ。

定番の「バタービール」や、アイシングクッキー3枚セット(2000円)も販売されていました。

注意点は、立食形式でテーブルがないこと。置けるのはゴミ箱の上くらいなので、改善を期待したいところです。

1階:原宿限定グッズと寮アイテム

1階にはここでしか買えない原宿限定コレクションが充実。Tシャツやスウェット、テディベア、マグカップ、雑貨や文房具、お菓子まで幅広いラインナップです。
また、ホグワーツ4寮のアイテムを集めた「ハウスプライド」コーナーもあり、ファン必見のフロアです。

ウィグ〜〜!!!

バックビークかわいいねえ。

こんな感じで何箇所か覗ける場所があります。

2階:ミナリマのアートや杖、ハニーデュークス

2階には「ミナリマ」のアートや魔法の杖を選べるカウンター、百味ビーンズやカエルチョコレートなどのお菓子が並ぶハニーデュークスをイメージしたエリアがあります。

カエルチョコのフォトスポットでは、自分がカードになったような写真を撮ることも可能。混雑していても、意外と並ばず撮れるタイミングもありました。

私は以前購入したヘドウィグのヘアクリップで撮影⇩

【初日レポ】ハリー・ポッター ショップ 赤坂が2025年7月17日オープン!マホウドコロとの違いと買ったもの

2025.07.17

カエルチョコのカードのピンバッジが売っていて買おうか迷ったけどランダムで1700円はな〜〜ということで見送り…カエルチョコより高いし…。

まとめ:早めの時間がおすすめ

ハリー・ポッター ショップ原宿は、世界観・限定フード・グッズが一度に楽しめる魔法の空間でした。
ただし混雑は必至。開店直後や閉店間際に行くのがベストです。
ハリポタファンなら、一度足を運んでみる価値は間違いなくあります。

ABOUTこの記事をかいた人

30代専業主婦。東京で夫と自由気ままな2人暮らし。カフェタイム命の夫婦。ミニマリストに憧れる元マキシマリスト。散歩でたまに出会うペキニーズが癒し。英語勉強中。好きな映画は『ビッグ・フィッシュ』(何度見ても大号泣)。推しのマッチョはクリス・ヘムズワース(会いに行った)。ハリポタ熱再熱中(ヘドウィグ)。鳥羽水族館のラッコライブカメラLOVE(キラメイ)。最近のマイブームはカービィ☆