CW-X カーフを買ってみた。ふくらはぎ用サポーターの日常使いはどう?

ふくらはぎのむくみが気になり、運動時の疲労軽減でも有名な「CW-X カーフ」を購入しました。

公式的にはランニングやスポーツ時向けのサポーターですが、私は日中やちょっとした外出時にも履いてみたいと思い、試してみたところ気づいた点がいくつかあったのでまとめます。

使ってみた感想

私はBCY306という品番のものを購入しました。

締め付けが強い
運動時にはしっかりフィットするのがメリットですが、日常使いだとゴム口の部分の締め付けがやや強めに感じました。私の足が太いだけかもしれませんが、長時間の着用は厳しいかなと思います。

タグがかゆい
内側に縫い付けられたタグが肌に当たり、かゆみや不快感が出ることがありました。できれば印刷方式にしてほしいところです。

商品特徴(公式より抜粋)


【25%OFF】ワコール CW-X パーツ カーフ サポーター レディース ふくらはぎ用プレミアム S/M/L BCY306

  • サポート部位: ふくらはぎ、すね
  • 設計: CW-X独自の段階着圧
  • 機能: 吸汗速乾、UVカット率90%以上、ストレッチ
  • パワーネット肌側: しっかりしたサポート感で疲労軽減
  • 再帰反射ロゴ: 夜間のスポーツシーンなどでの安全性UP

まとめ

運動時のふくらはぎサポートとしては申し分ないフィット感。テーピング原理による着圧がふくらはぎを支え、疲れを軽減してくれます。

ただし、日常使いには締め付け感やタグによる不快感がやや気になる点も。購入を検討している方は、自身の着用シーンに合わせて選ぶのがベターです。

ふくらはぎのむくみや疲れが気になる方は、試してみても損はないかもしれませんが、長時間の使用や肌が敏感な方は注意が必要です。

ABOUTこの記事をかいた人

30代専業主婦。東京で夫と自由気ままな2人暮らし。カフェタイム命の夫婦。ミニマリストに憧れる元マキシマリスト。散歩でたまに出会うペキニーズが癒し。英語勉強中。好きな映画は『ビッグ・フィッシュ』(何度見ても大号泣)。推しのマッチョはクリス・ヘムズワース(会いに行った)。ハリポタ熱再熱中(ヘドウィグ)。鳥羽水族館のラッコライブカメラLOVE(キラメイ)。最近のマイブームはカービィ☆