ブルーチーズ好きの皆さま、そして「白カビチーズにも手を出してみたいけど、ちょっと怖い…」というそこのあなた! 私が愛してやまないキャステロ クリーミー ブルーとキャステロ クリーミー ホワイトをご存じでしょうか? これがもう、悶絶するほど美味なんです。あまりにも美味しくて、気づいたら何度もリピート購入しているという…。今回はその魅力を、チーズ沼にハマった私目線でガッツリお伝えします!
目次
1. 「キャステロ クリーミー ブルー」のおすすめの食べ方はハチミツ×クラッカー!

キャステロ クリーミィーブルー 150g【3〜4営業日以内に出荷】[冷蔵]
● ブルーチーズのクセ弱めで食べやすい
ブルーチーズって、「大好きだけど苦手」という両極端な意見が多いですよね。しかしこのキャステロのブルーチーズは、クリーミーで柔らかな口当たりが特徴。程よいブルーチーズ感はありつつも、一般的な強烈ブルーほどクセは強くないので、ブルーチーズ初心者にもおすすめです。
● ハチミツかけたら最高のハーモニー

私が激推しする組み合わせは、全粒粉クラッカー+キャステロ クリーミー ブルー+はちみつ。もうね、しょっぱいチーズと甘いハチミツが口の中でドッキングして、幸福度がアップしすぎて困るレベル! ほんのり香ばしい全粒粉クラッカーがいいアクセントになって、ずっと食べていられるんですよね…。夫と取り合い必至です。
● お料理にもOK
オムレツに入れて朝食にしたり、グラタンの仕上げにコクをプラスしたりと、アレンジも万能。赤ワインやIPAのようなホップが効いたビールと相性が良いのも最高。日本酒もOKというから、どんなお酒でもウェルカムな懐の深さが素晴らしい。
2. 「キャステロ クリーミー ホワイト」は白カビチーズ入門におすすめ

キャステロ クリーミィーホワイト 150g【3〜4営業日以内に出荷】[冷蔵]
● クセが少なくマイルド
白カビチーズって、やや苦手意識を持つ方も多いですよね。でもキャステロのクリーミーホワイトは、とにかく優しい味わい。口どけがなめらかでバターのようなコクがあり、噂どおり「これなら私でも食べられる!」となりました。
● やわらかく塗りやすい!パンにバター代わりにも

表皮を剥がして中身だけにすると、さらに食べやすくなります。私のイチオシは、バゲットに塗る方法。もはや塗るチーズそのものです。ほんのり塩気とミルキー感が、パン好きにとってはたまらない。
朝からチーズ欲を満たしたいなら、マフィンに乗せて焼き込んでも良し。香ばしさとクリーミーさを一気に堪能できます。
● ワインだけじゃない!紅茶やコーヒーともGOOD
チーズ×ワインの組み合わせは王道ですが、キャステロ ホワイトは紅茶やコーヒーとも不思議と合うんです。まるで優雅なティータイムを演出してくれるので、「ちょっと贅沢したい休日の朝」にはもってこいの相棒です。
3. 北欧デンマーク発!チーズ大国の実力恐るべし

実は、ヨーロッパの中で日本へ一番多くチーズを輸出しているのはデンマーク。国土の大半が牧草地って聞くと、そりゃあ美味しいチーズが生まれるわけですよ。
その豊かな自然環境から生まれたキャステロのチーズは、クリーミーなのにコク深いという最強バランス。そりゃもう世界でも人気になるのも納得です。
まとめ:ブルーチーズ&白カビチーズ、迷ったらまずキャステロを買うべし!
- キャステロ クリーミー ブルー:初心者にもやさしいブルーチーズ。ハチミツとクラッカーの組み合わせは神。オムレツやグラタンにも◎
- キャステロ クリーミー ホワイト:白カビチーズ入門にぴったり。バゲットに塗ってワイン、もしくはコーヒーや紅茶でもOK
デンマーク産のチーズというと、ちょっと敷居が高そうに見えるかもしれませんが、実際食べると「どなたでもウエルカム」な親しみやすさが魅力。
チーズ沼に片足突っ込んでいる方も、まだ足先だけの方も、一度このキャステロシリーズを試してみてください。私のように、「あれ、もう一個買ってこようかな」とリピートが止まらなくなるかもしれませんよ。

キャステロ クリーミィーブルー 150g【3〜4営業日以内に出荷】[冷蔵]

キャステロ クリーミィーホワイト 150g【3〜4営業日以内に出荷】[冷蔵]