鳥羽水族館 メイちゃんとキラちゃんに会うならいつが良い?平日の混雑状況と購入したラッコグッズを紹介

また今年も大好きなラッコのメイちゃんとキラちゃんに会ってきました!

鳥羽水族館でレアなラッコ「メイ&キラ」に会おう!館内の見どころ・グッズ情報・体験談ガイド

2024.11.28

平日の入場と混雑の体感

行ったのは平日。開館は9:30で、私は9:10くらいに着きました。9:15の時点でオンライン購入済み列と当日券列がそれぞれ30人前後。数字だけ見ると「混んでる?」と身構えますが、実際は空いていました。特に午前中と閉館前は空いていました。

ラッコ鑑賞の1分間ルールは本当に大丈夫?

初の1分間ルール体験。正直、以前のように長く見ることができないのは寂しいかな…と思っていましたが、結果は問題なし。ラッコはいつ見ても、どの瞬間もかわいい。1分の密度が濃いので満足感は高めでした。平日で空いている日なら、回転も早いので、タイミング次第ではお食事タイム中も複数回見ることができます。

お食事タイムを何回見られる?コツと動線

お食事タイムは当然混みます。とはいえ平日なら、うまく並べば1回のお食事タイム中に2〜3回は水槽前に行けるかも。

おすすめは、水槽前の混み具合をこまめにチェックして、ここから並んだら何分くらいかな?と逆算して、お食事タイムがちょうど始まるくらいに水槽前に行けるようにすること。そうすると複数回見ることができるかも。

お食事タイム以外は空いている時間帯も多く、見放題モードに入れます。体力と足腰に自信があるなら、結構たくさんラッコを見ることができるのでは。空いている日に限りますが。

あまりにも可愛すぎる。

大好きな氷を頬張るキラちゃん。

出入り口付近に置いてあるラッコ飼育員さんになることができる夢のようなパネル。

等身大ラッコパネル販売してくれないかな。

ラッコ以外も可愛い生きものがいっぱい

おネムのジュゴンのセレナ。ずっと見てたらあくびしてた。

セレナの友、カメ吉。本当に竜宮城の亀すぎる。カメ吉もあくびしてた。みんな眠いんだね。

中でもバイカルアザラシは反則級のかわいさ。本当にキュート。大好きすぎる。バイカルアザラシのグッズはどこに売っていますか?

ペンギンたち。別の子だけど、こっちに興味を持ってくれたのか一緒に遊んでくれました。

よく端っこで直立しているアザラシ。顔はニコニコ。

ぬ〜〜ん。

ボールで遊ぶイロワケイルカ。ボールも白黒。

じゃれ合いをこれでもかと見せつけてくれた。ありがとうございます。

ラッコ脳になりがちだけど、他の子たちもみんなとてもかわいい、1日では全然時間が足りない。ここに住もう。

館内外で食べたもの

・ベイサイドの唐揚げ
 さっくり、じゅわっと。ウワサどおりの美味しさ。次は唐揚げ丼食べたい。


・ラッコ焼き
 ラッコ型たい焼き。見た目の優勝。中のカスタードも甘すぎずちょうどいい。本当は30個くらい買いたい。


・花さんごのメイちゃんカレー
 毎回食べたくなる定番の可愛さと安心の味。

再入場で調達したスイーツとドリンク

鳥羽水族館は再入場OK。今回はいったん外へ。


・ブランカのシェルレーヌ フィナンシェ全種(持ち帰り用)とシュークリーム
 シュークリームの甘さに疲れが癒やされる。

 フィナンシェは貝殻型でバターリッチ。これ以上においしいフィナンシェを知らない。夫も大好き。


・MUSEA ミュゼア コーヒー
 私はカフェラテ、夫は紅茶。館内の飲食OKスペースでシュークリームと一緒にひと息。疲れたところに甘いものとドリンクでリフレッシュ。

フォトスポットと記念写真の楽しみ方

館内のフォトスポットにはカメラマンさんが常駐。大きな写真は有料ですが、撮るだけでミニシールがもらえます。

上段が自分たち、下段がラッコ(絵柄は時期で変わる模様)。これ、シールです。無料でかわいいラッコステッカーが手に入るの、うれしすぎる。


有料写真の台紙はドアップのメイちゃん仕様。台紙付き写真とデータ付きで1500円。今回はこの台紙欲しさで購入、満足度高し。

裏面はジュゴンのセレナさんです!

買ったグッズ

ポストカード、ステッカー、鳥羽水族館コレクションカードなどいろいろ買いました。日常にラッコ成分を補給できるラインナップで、ついカゴに入れてしまうやつ。

実写ラッコポストカードは売っていたもの全種類買いました。1年前くらいに行ったときは2種類しかなかったので嬉しい!前回よりグッズの種類豊富でした。本当にタイミングによって全然ラインナップが違う。

ノート、To Doリスト、ロールシール、どれもかわいい!特にこのロールシールが絶対に欲しかったのでゲットできてよかった。

可愛すぎるアンブレラマーカー。どこにつけよう。

ナゾの形のステッカー。でもみんなかわいい。

70周年記念の大きなアクスタもラッコ全種類売っていました。手前3つ小さいアクスタは恐怖のガチャガチャです!1回500円。

基本的には実写グッズしか興味がないのですが、これは可愛かったので買っちゃいました。あとで見たら同じラッコイラストでした。このイラストかわいい!

こちらは鳥羽水族館内にある「おえかき水族館」さんで売っていた実写グッズです。もうほんとうにたくさんの実写グッズがあって、全部買いたかったけれど破産してしまうので厳選しました。

ドアップコースター、夫も気に入ってメイちゃんを購入、ということで2枚買いました。

真ん中はマグネットです。

鳥羽水族館コレクションカードもたくさん売っていました!

私より夫がハマっていて、オンラインや現地購入累計31パック購入、ノーマル72種類中57種類、レア9種類中2枚という結果でした。

私はランダム系は当たる気がしないので基本手を出さないのですが、記念に1パックだけ購入したら、なんとレアカードが出ました!しかも大集合!↑

ビギナーズラックありがとうございます。

ファイルに入れて収納しています⇩。夫はニコくんレアカードを引き当てました!これも嬉しすぎる!


セキセイ トレーディングカードホルダー タテ入れ クリア TCH-2412

メモ帳の切り抜きを無造作に入れた表紙。センスが欲しい。

こんな感じでたくさん。

ファイル自体はとてもいいのだけど、背面に文字入りだというのを見落としていました。文字なしがよかったな。

三重県応援ポケモンのミジュマルグッズは、鳥羽駅のファミリーマートに売っています。こちらも前回より種類豊富で、チャームを買いました。

このミジュマル伊勢茶も前回は鳥羽駅のファミマ売っていたので今回も売っていたかな?

私は今回は、伊勢市駅のファミマで購入しました。

このミジュマルのお茶パック5種類セットは伊勢市駅のファミマにあります。とってもかわいくて美味しいのでおすすめ!前回も大量に買いましたが、今回も4セット買いました。

まとめ 平日狙いの小ワザ

・開館と同時に入ることができると空いている。午前中は特に空きやすい
・1分間ルールでも満足度は高い。平日など空いている日は回転が早いぶん複数回狙える
・お食事タイムは列の動きを見て並ぶ。平日なら2〜3回も現実的
・お食事以外の時間は水槽前が空くことも。見放題タイムを逃さない
・再入場OKを活かして館外カフェやスイーツでリフレッシュ
・フォトスポットはとりあえず撮る。無料ミニシールが良き思い出に

今回もメイちゃんとキラちゃんが最高で、平日遠足としての満足度は満点。また次回行くのが楽しみ。メイちゃんキラちゃんいつまでも元気でいてね!

鳥羽水族館でレアなラッコ「メイ&キラ」に会おう!館内の見どころ・グッズ情報・体験談ガイド

2024.11.28

【セキセイ】 トレーディングカードホルダー タテ入れ クリア TCH-2412-90 【ファイル】 【ホルダー】【ポイント10倍】

ABOUTこの記事をかいた人

30代専業主婦。東京で夫と自由気ままな2人暮らし。カフェタイム命の夫婦。ミニマリストに憧れる元マキシマリスト。散歩でたまに出会うペキニーズが癒し。英語勉強中。好きな映画は『ビッグ・フィッシュ』(何度見ても大号泣)。推しのマッチョはクリス・ヘムズワース(会いに行った)。ハリポタ熱再熱中(ヘドウィグ)。鳥羽水族館のラッコライブカメラLOVE(キラメイ)。最近のマイブームはカービィ☆